季節を無効にする
2022/07/05
2022/07/05
一人10個までリージョンを持てます。
1つのリージョンは100万ブロックまで(空気含む)です。
//wand とコマンドを打つと木の棒が与えられます。
これでエリアを選択していきます。
設定したいエリアの対角線をクリックします。
画像の例だと赤の羊毛を左クリック、黄色の羊毛を右クリックします。
基本編だと高さのある建物を選択するときなど大変なので、コマンドで高さ調整する方法を解説します。
まず一番下のブロックを選択します。
//expand [ブロック数] [方角] を入力します。この場合だと上に3ブロック拡大したいので //expand 3 up となります(画像では+3と入れてますが+なくてもOK)。
広がりました。
そんなに面積が広くない建物なら //expand vert で岩盤から上空まで一気にカバーできます。
広がりました。
選択できたら /rg claim [リージョン名] でリージョンを設定します。ここではwoolとという名前のリージョンを設定します。
他と同じリージョン名は付けられません。また、設定したリージョンは他の人は一切設定をいじれなくなってしまうので最小限でお願いします。
/rg list で自分のリージョンのリストを表示します。
設定したいリージョンの [Info] をクリックします。
[Flags] をクリックします。
ページを送ります。
この3つのフラグを探します。最後のページか最後のページから1ページ前にあると思います。
season-block-changes → 季節によるブロックの変更(花や水→氷など)
season-mob-spawning → 季節によるMOBのスポーン
season-effects → 季節による全ての効果(色の変更も含む)
この3つのフラグを変更できるので無効にしたい項目のDenyをクリックします。
もし、木の棒の動作を元に戻したいときは /tool none でバインドを解除できます。
/rg select [リージョン名] でリージョンを選択できます。普通に //wand で上の方法で新しいエリアを選択しても構いません。
2-2のように選択を拡大して新しく設定したいエリアを選択します。
選択ができたら /rg update [リージョン名] で再定義できます。
/rg remove [リージョン名] で削除できます。